新着情報news&letter
-
歯ブラシは押し当てて磨きましょう
歯ブラシは押し当てて磨きましょう 歯の裏側、歯と歯ぐきの間は磨きづらいことは知っている方が多いと思いますが、下の歯の内側(舌側)も磨きづらいところです。磨くポイントとして、歯ブラシの向きが歯並びと平…
UPDATE . 2021.03.05院長だより -
年齢に合った歯ブラシを!!
年齢に合った歯ブラシを!! 成長によって歯並びの状態も違ってきます。 乳歯だけの時期、乳歯と永久歯が一緒に並ぶ時期、永久歯だけの時期など、その時期に合わせて歯ブラシを変えることが大事です。 …
UPDATE . 2021.02.26院長だより -
よく噛むことも、むし歯予防
しっかり噛むと、お口の中に、唾液がたくさん出ます。 唾液は、酸によって溶け始めた歯を再石灰化をして、歯の質を戻す手助けをしてくれます。 歯ごたえのある食べ物をよく食べましょう。
UPDATE . 2021.02.19院長だより -
歯磨きをして出血したら
出血する場所は、歯ブラシが届いていない可能性がありますから、歯磨きに際に、鏡を見ながらチェックして歯磨きをして出血したら、歯肉炎にかかっているサインです。
UPDATE . 2021.02.16院長だより -
歯の黄ばみで、もう悩まない
歯の黄ばみ、お悩みではありませんか? ある調査によると、50代・60代・70代の歯に関するお悩み、第1位は「歯の黄ばみ」 しかも、そのほとんどの方が加齢現象だとあきらめているのだとか… ホワ…
UPDATE . 2021.02.12院長だより -
歯ブラシが届きにくいところには
歯ブラシが届きにくいところに、歯垢が付きます。 歯垢そめだしチェックをすると、子の歯垢が赤く染まります。 その場所を確認して、どのようにしたら赤く染まったのが落とせるか、ブラッシングしてみてく…
UPDATE . 2021.02.09院長だより
お問い合わせ・予約contact
ご不明点や気になることなど、
お気軽にお問い合わせください。
- 027-343-1777受付:09:00-18:30[木・日・祝日除く]
- お問い合わせフォーム・予約受付:24時間受付[診療時間対応]